ペットボトル工作【アクアリウム】両手の操作性UP・発想力を高める

ペットボトル工作 子育て・育児

こんにちは、ゆきです。

今回は、親子で楽しめるペットボトル工作『アクアリウム』を紹介したいと思います。

作り方と遊び方に加えて、子どもの成長にどのような良い効果があるのか?も合わせてお話したいと思います。

 

こちらにより詳しく、同内容の動画も撮っておりますので、文章を読むのが面倒くさい方はこちらからどうぞ。

準備するもの

準備するもの

【準備するもの】
・炭酸用のペットボトル(今回は500ccの物を使用します。2Lでも112mlの飲むヨーグルトサイズでもOKです)
・いろんな形や素材のビーズやスパンコール
・洗たく糊
・水250cc
・ビニールテープ
・じょうご
・接着剤またはグルーガン
・絵の具または食紅(※色を付ける場合)
これらを使って作っていきたいと思います!

ペットボトル工作「アクアリウム」の作り方

スパンコールやビーズを入れる

①綺麗に洗ったペットボトルに、スパンコールやビーズな好きな材料を入れます。

 

糊に色をつける

②色をつける場合は、器に洗たく糊を250cc入れて絵の具や食紅を入れます。色をつけない場合は洗たく糊だけを入れます。
(洗たく糊の量によってとろみが変わってくるので、ご自由に調整してください。)

 

水250ccを入れる

③水250ccを少しずつ入れて綺麗に混ぜて溶かします。

 

じょうごを使って満タンまで入れる

④じょうごを使ってペットボトルに満タンになるように入れます。

 

ビニールテープをぐるぐる巻き

⑤ペットボトルの口の水分をしっかり取って瞬間接着剤を付け、しっかり蓋を閉めます。
※お子様が飲むと危険なので、しっかりと接着させてください!

更に蓋の周りにビニールテープをぐるぐる巻きにするとできあがり!

 

ペットボトル工作「アクアリウム」で促されるスキル

小さなものを指先で摘んで、小さい飲み口の中に入れるので、手元を見続けること、手指の細かい動きの経験を積むことができます。

また、ふわふわするものや硬いもの、大きい、小さいなどの素材の違いを指先の触覚で認識することができます。

不安定なペットボトルなので、片手でしっかり持ち続けることも必要なため、両手の操作性も上達します。

このあたりのスキルがアップしてくると、これからの細かい操作(鉛筆操作やお箸操作)とかにも繋がっていきます。

 

ペットボトル工作「アクアリウム」の遊び方

ペットボトルを上下ひっくり返したり、ぐるぐる回したりして、ビーズやスパンコールが落ちてきたり回ったりするのを見て楽しみます。

 

ペットボトル工作「アクアリウム」の遊びで身につくスキル

空中で重いものを支えるので腕の筋力や体幹アップに繋がります。そして、液体の中をゆっくり動くビーズを目で追うことで、物を捉えるための眼球運動が上達します。

また、「こう動かしたら面白いかも!」といろいろな発想で遊ぶことができるので、発想する力も出てきます。

水の流れはリラクゼーション効果もあり、ストレス発散にもなります。

 

今回は、水と糊を1対1で入れましたが、この対比を変えると中のビーズの動きが変わるので、自分好みのものを探すために実験するのも楽しいですよ!

ぜひご家庭で作って遊んでみてください♪